パターンLのサンプル投稿
下は、パターンLのサンプル投稿です。サンプルでは横に画像を3つ表示させました。
サンプル1 | サンプル2 | サンプル3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
パターンLの入力項目
パターンLは、横に1〜3個の画像を表示させるパターンで、画像の上には画像のタイトルを入れることができます。
このような表示は、基本パターンであるパターンAでも出来るのですが、パターンLの方が操作の点ではるかにやりやすいと思います。
入力項目は、全部で7項目ありますが、最初に「横の画像数」で横の列数を選択すると各列数の入力ページにジャンプします。
その後、「タイトル」、「画像タイトルバナーのカラー」、「画像のタイトル」、「画像のリンク先」、「前の記事との間隔」、「画像ファイルの指定」の各項目に入力します。
「タイトル」は、記事のタイトルでホームページ上では表示されません。全角30文字以内。
画像の上にはタイトルバナーが付きますので、「画像のタイトルバナーのカラー」で10色の中からそのバナーの色を選択します。
画像の上に表示されるテキストは、「画像のタイトル」で指定します。入力できる最大文字数は列数によって異なり、1列の場合は全角で30文字以内、2列の場合は全角で15文字以内、3列の場合は全角で10文字以内となっています。
表示される画像には、各々リンク先を指定することができ、「画像のリンク先」の項目でそのリンク先を指定します。
「前の記事との間隔」で「間隔を空ける」を選択すると、前の記事と20ピクセルの間隔が空きます。
「画像ファイルの指定」は、右側の「参照」ボタンをクリックして自分のPC内の画像ファイルを選択します。選択できる画像ファイルは300キロバイト以内のGIF、JPEG、PNG画像ファイルです。
入力項目 | 説明 |
横の画像数 | 横に配置する画像の数。1〜3列の中から選択。選択した後、各列数の入力ページにジャンプします。 |
タイトル | 記事のタイトルで必須です。全角30文字以内。 |
画像タイトルバナーのカラー | 画像の上部に表示されるバナーの色を10色の中から選択します。 |
画像のタイトル | バナーには、画像のタイトルが表示されます。その表示されるタイトルを入力します。 |
画像のリンク先 | 画像にはそれぞれリンク先を指定することが出来ます。 |
前の記事との間隔 | 「間隔を空ける」にチェックを入れると、前の記事と20ピクセルの間隔が空きます。 |
画像ファイルの指定 | 右側の「参照」ボタンをクリックして自分のPC内にある画像ファイルを指定します。 |