パターンHのサンプル投稿
下は、パターンHのサンプル投稿です。列数に5(列)を指定して、画像を4つアップロードしました。
最大で横に5つの画像を掲載することができます。
画像にリンクを貼ることができます。サンプルでは一番左側の画像にGoogleへのリンクを貼りました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パターンHの入力項目
パターンHは、横に2列から5列までの画像を表示させるパターンです。
入力項目は、「タイトル」、「列数」、「前の記事との間隔」、「画像のリンク先」、「画像ファイルの指定」の5つの項目からなります。
「タイトル」は、ホームページには表示されません。「列数」は、画像を横に何個表示させるかの指定です。「前の記事との間隔」は、「スペースを空ける」と「スペースを空けない」のどちらかを選択します。「画像のリンク先」には、画像をクリックすることでジャンプさせるリンク先のURLを入力します。
「画像のファイル指定」は、仮に列数を5に指定したからと言って5つ指定する必要はありません。指定した列数未満のファイル数を指定したばあい、不足分は非表示となりますので問題ありません。
入力項目 | 説明 |
タイトル | 必須。ホームページ上は非表示。全角30文字以内。 |
列数 | 画像の列数。プルダウンの2〜5の中から選択。 |
前の記事との間隔 | 「スペースを空ける」にチェックを入れると前の記事と20ピクセルの間隔が空きます。「スペースを空けない」を選択すると前の記事とくっついて表示されます。 |
画像のリンク先 | 画像をクリックするとこの項目で指定したURLにジャンプします。 |
画像ファイル名指定 | 最低1つ以上のファイルを指定してください。右側の「参照」ボタンをクリックして自分のPCの中の画像ファイルを指定します。画像サイズ300キロバイト以内のGIF、JPEG、PNGファイルが指定可能。 |