カテゴリの追加処理
カテゴリの追加処理は、コントロールパネルのトップページの左サイドメニューから「コンテンツ」→「カテゴリの追加/訂正/削除」をクリックします。
メインカテゴリの追加
コンテンツメニューの表示されるメインカテゴリの追加処理の方法を説明します。
「カテゴリの追加/訂正/削除」で開く管理画面の上部にある「カテゴリの追加」の「カテゴリ名」に表示するカテゴリ名を入力します。
次にその下にある「ディレクトリ名」に半角英数でカテゴリに付けるファイル名を入力します。半角英数以外に”-”や”_”が使用できます。
入力が完了したら、下にある「カテゴリを追加する」と表示されたボタンをクリックします。
サブカテゴリの追加
サブカテゴリは、コンテンツメニューにメインカテゴリと違って右側にインデント(字下げ)されて表示されます。
カテゴリの追加処理でカテゴリ名の頭に半角で”#s#”を付けます。この「#s#」は全角でなく半角ですので注意してください。全角で入力するとコンテンツメニューの表示は、頭に#s#がそのまま付いて表示されます。
ディレクトリ名に半角英数(-や_も使えます)で入力して、下にある「カテゴリを追加する」と表示されたボタンをクリックします。
カテゴリの追加方法の動画
カテゴリの追加方法を動画にして見ました。一連の流れが把握できますので解りやすいかも知れません。